Monday, January 30, 2012

DNAの力

ハルタはこんな感じで顔をくしゃっとさせて笑う事が多い。これは「電車かっこ良いぜー」の顔。

別の写真でも確認。こんな笑い方。にかっとくしゃっと笑う。ちなみにこれは「靴のマジックテープの音っておもしろい」の顔。

そしてこれが旦那の小さい頃。ハルタのルーツが分かる気がします。このクシャ笑い。

DNAってなんかすごい!いたずらをする時のハルタにそっくり!

ちなみにこれは私のよちよちの頃の写真。昭和なファッションですね。ハルタに似てるかどうかは・・・?よく分かりませんね。
旦那のDNAの強いハルタ。小さい旦那を育ててるみたいで面白いです。

Sunday, January 29, 2012

生活の変化

2月1日から会社に復帰する事になっています。なのでこの育児休業も明日まで。長い長いお休みでした。おかげでハルタと長く一緒に過ごす事ができ、あの小さいハルタの成長をずっと横で見る事ができました。親のひいき目かもしれませんが、ハルタは色んな事に興味があって、照れ屋ですがやさしい元気な子に成長しています。そして本当に親の事をよく見ています。私達が笑うと一緒に笑い、旦那が私の腰を踏んでくれていたら私を守ろうと旦那の足を払ったり、私がいつもより語気を強めて旦那に話していたら旦那の前に立って私から旦那を守ろうとしたり。(あ、べつにけんかしてた訳ではないんですけどね。たしかに普段より少しきつめだったかな・・・ 笑)きっと子供に厳しくしつけるよりも両親がしっかりしたら子供も自然にそうなっていくんでしょうね。本当に子供は親の鏡ですね。
これから生活が変わっても家族で楽しく過ごす時間を少しでも多く持てるようにしたいな、と思ってます。

すっかりキッチンが遊び場になったハルタ。毎回いろんな実験しています。

ハルタの宝箱(オーブントースター 笑)。開けると毎回奇想天外な宝物が詰まってます。

外遊びから帰ってきたら耳やほっぺが真っ赤になっていたハルタ。りんごちゃんです。

天然酵母ピザ 味噌ソース

家に天然酵母が余っていたのでささっと簡単にできるピザを焼きました。「ささっと」とはいっても捏ねてから7時間程発酵(ボウルごとラップに包んで窓際に置いておくだけ)させるのですぐには食べられないんですが。
このピザは3年程前に神戸でマクロビの先生をしているお友達の教室で習ったものですが、とっても美味しいんです☆やさしい味噌ソースと根菜達がよく合ってるのです。仕上げに玄米餅の薄切りをチーズ代わりにトッピング。ちょっとお惣菜パンのような感じかな?ハルタもこの全粒粉のたっぷり入った生地が好きでもぐもぐ食べていました。

Thursday, January 26, 2012

お味噌の仕込み

今年は初めてお味噌を仕込んでみました。大豆1kg+麹1kgのお味噌です。
まずは1晩水に漬けておいた大豆を圧力鍋で柔らかくなるまで煮ます。

米麹と塩をまぶしておきます。ちなみに今回使った米麹はきゃいーんのウド鈴木さんのお父様が作ったお米の麹だそうです。お米作りの名人で有名なんですね、知りませんでした。

大豆をマッシュして塩と合わせた米麹と混ぜます。この時点でなんとなく味噌っぽい風貌になってきました。

味噌玉を作って容器に投げ入れて表面をならして上に塩をまいて唐辛子をおきます。ラップをぴっちりかけておしまいです。時間が美味しくしてくれるのを待つのです。次は梅雨明けに天地返しです。美味しくなりますように。

容器は野田琺瑯のラウンドストッカーを使いました。

玉ねぎのケークサレ

たっぷりの玉ねぎを蒸し煮してナッツも入れてケークサレを焼きました。玉ねぎが甘くて美味しかったです。わりとホロホロとした生地なので切ると崩れてしまうのが玉にきず。でも美味しかったので、まぁいいか。

Sunday, January 22, 2012

天然酵母パンクラス

親子3人で天然酵母で作る野菜まん(肉まん風)とレーズン花巻を作るクラスに参加しました。
ハルタもちょっと生地をもらってつついたりちぎったり興味しんしん。

夢中で生地で遊ぶハルタ。

蒸し上がったパンたち。ホクホクです。

ハルタサイズのミニ野菜まん。かわいくできました。

寝起きでご機嫌斜めでしたが、食べて機嫌をもちなおすハルタ。

Thursday, January 19, 2012

日登美さんのお料理教室

今日は吉祥寺のオーガニックベースでモデルの日登美さんのマクロビお料理教室に行ってみました。メニューは沢庵と春菊の玄米海苔巻き、根菜の甘酢あんかけ、クルミの蕎麦サラダ、即席おすまし、デザートに車麩のフレンチトーストでした。どれもとっても簡単で美味しかったです。(フレンチトーストは実は生焼けで今イチでしたが、きっちり焼けばもっと美味しいのかしら。今度家でも試してみます。)

私が特に気に入ったのは根菜の甘酢あんかけと蕎麦サラダでした。根菜の甘酢あんかけはいつもの教室で夏頃に習った根菜のマリネ(←美味しくて何度も作ってます)に近い材料だったのですが、甘酢は火を入れているし葛でとろみをつけているのでこの季節にはこちらの方が体が温まりますね。夏はマリネ、冬は甘酢あんかけという風に季節に合わせて出していこう、と思いました。
ちなみに先生の日登美さんは気さくな方で、肌が吸い込まれそうに綺麗でした。うっとり見とれてしまいました。さすがモデルさんは違いますね。

Tuesday, January 17, 2012

レーズンとナッツのおやつ

前回ひとはしの会で習ったレーズンとナッツのケーキを家でも焼いてみました。砂糖は使わずレーズンの甘みのみの簡単ケーキ。ケーキといっていいのか分からない程素朴なおやつです。でもうちの家族は大好き。

ハルタもなんとか食べようと必死です(笑)

Saturday, January 14, 2012

蔵前+谷根千

今日は我々の古巣である蔵前と根津、谷中に行ってきました。

蔵前でinkyo、syuroを巡った後は根津にあるマクロビレストランの「根津の谷」でランチ。今日のランチはもちきびのグラタン、大根と玄米の炊いたんと小松菜のショウガあえ。それからお漬け物と玄米とお味噌汁。玄米もとっても美味しく炊けていたし、どのおかずもと美味しくて大満足。

ハルタもこの食いつきっぷり。どうやらハルタは白米より玄米の方が好きみたいです。

午後は谷中の松野屋やslowというお店を探索。slowで古い幼稚園椅子を発見。ハルタもめっちゃ気に入ってたので購入。年少さん用の椅子なので少しまだハルタには大きくて一人では座れないのですが、座ってみたくて椅子の周りをグルグル回ってました(笑)

はたらく車

最近はたらく車に夢中なハルタ。お正月におじいちゃん、おばあちゃんとお散歩がてら寄った消防署でなんと消防車の運転席に乗せてもらったりサイレンを鳴らしてもらったりして大興奮。(その消防署は広報の一環でそういう事をやってくれるみたいです)その熱が冷めやらぬ中買ってもらった緊急車両3台セットのおもちゃにハルタは夢中。暇さえあれば遊んでます。

パトカーにはきちんと敬礼します。ピシッ。

ツタヤで借りた緊急車両のビデオにも夢中。もちろん自分のパトカーも離しません。

はたらく車大好き!なハルタでした。

ひとはしの会

今年もよろしくお願いします。実はもう少ししたら新サイトにお引っ越ししようかなー、なんて考えてます。ロゴとか考えたり、今は思案中です。わくわく。今年のブログの目標はシンプルで美しい写真を増やすことと、食事の写真は盛りつけをもう少しきれいにすることかな。がんばってみます。

今年もマクロビのお料理教室、はじまりました。今年は春頃からスイーツのクラスも取る予定なので楽しみです。そして旦那も初級クラスを取る予定。お友達も加わるかもしれないのでますます楽しくなりそうな予感です。

甘味は入れていないけど金時豆がほんのり甘くて美味しいお豆ご飯(玄米)です。

そばがき清汁。私は皆がそばがきを練っている間ハルタのお世話をしていたので見逃してしまいましたが、すごい体力勝負な感じで最終的には旦那が練っていました。よく練っていたのでお口ですっと溶けるそばがきで美味しかったです。

グルテンミートの煮物。こくがあって美味しかったです。家でも作ってみようっと。

これは午後の中級のクラス。キノコの豆乳スパ。とっても美味しかったのでさっそく家でも作ってみました。葛で少しとろみがついていてハルタも大好きな一品。