Thursday, July 21, 2011

シュガーバター 天然酵母パン

最近ハルタの離乳食が進まない・・・。ちょっと前によく食べてくれていたので少しずつ母乳を減らそうとしていたのがばれて警戒されたのか(笑)、なんだかことごとく拒否されます。(みそ汁だけは食べてくれるので少し安心はしていますが。)
昨日友達が来てくれた時に焼いたパンをハルタに食べさせてみたら大好評。表面の固い部分はあげていませんが、中身の柔らかい部分は一個丸ごと完食してくれました。というわけでまたまた焼いてみました。クープを入れた後バターとてん菜糖を混ぜた物をのせて焼くだけ。シンプルですが優しい味でした。
今日からインド出張の旦那にもなんとか焼きたてを持たす事ができて良かった。私は今からこのパンを持ってハルタと愛知県に里帰りしてきますー。暑そうだけど楽しみ!

Saturday, July 16, 2011

新しい相棒

最近私のMacBook Proがかなり調子悪く、瀕死の状態だったので新しいMacBook Proをゲットしました。ふふふ。テンションあがってます。この子で何かクリエイトしたいなぁ。

梅干し、熟成


梅の土用干し、無事終了しました。あとは半年熟成させて味をなじませます。
我慢できずに一つだけ味見してみました。普段スーパーで買う安い減塩梅干しに慣れていたせいか、塩分の濃さにビックリ!まだちょっと皮が硬めでしたが美味しかったです。半年後、楽しみです。

Thursday, July 14, 2011

梅、土用干し

梅雨が明けたので梅を干してます。一日目は昼間だけ干して夜は梅酢に戻し、2日目と3日目は夜の間も干して夜露にあてるらしい。三日三晩は梅仕事の言葉なんだろうか。↑この写真は一日目まだ梅に水分がいっぱいあってシワシワではない感じ。


3日目(今日)の昼の写真。だいぶしわしわで柔らかくなって梅干しっぽくなりました。今年は赤じそは使わず(というか出遅れてしまって近所のスーパーに赤じそが無かったので・・・)関東干し(又は白干し)にしました。いよいよ明日の朝取り込んで今年の梅仕事は終了です。半年後位から味がなじんで美味しいらしいので、あとはひたすら待ちます。うー、待ちきれない!

ナンバーワン

最近のハルタ。名前を呼ぶと「はーい」と手を挙げるようになってきた。でも何故か指を一本立てて「ナンバーワン」と主張。なんだかロックなハルタの成長。

ハムロール

今回はレーズン酵母→ヨーグルト酵母→元種を使ったパンに挑戦。やっぱり元種はパワーがあるのでレーズン酵母だけの時より安定して作れる感じ。なんとなくですが。
朝勝手に家にあるおかずを自分でお弁当箱に詰めて(足りない時は自分でおかずを作ったりもする)、特に何もしない私にありがとうと言って颯爽と出かけて行くうちの優良弁当男子(旦那)にいつか焼きたてパンを持たせてあげたくてちょっと試作でハムロール(ツナマヨのせ)を作ってみた。これがとっても美味しくて感動。サマータイムが始まってますます早くなった旦那の出勤時間までにパンを焼き上げれるのか・・・?うーん。

Saturday, July 09, 2011

レーズン酵母パン

酵母がうまくできたのでパンを焼いてみました。天然酵母パンには酵母液をそのまま使うストレート法(だったかな?)と酵母と強力粉を混ぜた元種を使うやり方があって、今回はレーズン酵母をそのまま使ったパンを焼きました。このやり方は浅草のおいしいパン屋さん、粉花さんのワークショップで習いました。実はおとといも同じやり方でパンを焼いてみたのですが一次発酵でうまく膨らまず、できあがりもぺちゃんこのパンに。(味は美味しかったけど固かった!)
今回も一次発酵(8時間程度)でうまく膨らまなかったので半分あきらめて「パンはあきらめて明日の朝平たく焼いてピザにでもしちゃおう」と一晩放っておきました。朝見てみるとなんだか生地が昨晩よりずいぶん膨らんでいて。これはなんとかなるかも、とパンにしてみたらなんとかふんわり焼けました。ラッキー。
これと平行して元種も作ってるので次は元種法もトライしてみます。
今回はなんとなくラッキーで焼けたけど、もうちょっと上手に発酵させられるようにしたいなー。がんばろうっと。

Tuesday, July 05, 2011

酵母、来たーー!!

なぜかとっても苦戦していた今年の酵母作り。最近の私の頭の中は酵母の事でいっぱいでした。今日ついにすべての瓶からシュワシュワを確認できました!やったー。今仕込んでいる酵母は左からリンゴ酵母(実のすりおろしと皮)、ぶどう酵母(皮ごとすりこぎで少しつぶしました)、レーズン酵母(オイルコーティングフリーの物)です。きっとそれぞれ違う味のパンになったりするのね。楽しみ!


今日玄米甘酒を買ってみました。甘酒は飲む点滴と言われるほど体に良いとか。玄米の甘酒は初めてでしたがほんのり甘くてとっても美味しかったです。玄米のつぶつぶが具のようで飲みごたえあります。最後の方は少し牛乳で割ったらさっぱりして美味しかったです。(豆乳でも良いらしいです)


またまた酵母仕込んでみました。どんなかんじになるか楽しみ♡

Saturday, July 02, 2011

マクロビ料理教室

今日はマクロビのお料理教室の日でした。今日は玄米のり巻き、あずき昆布、きゅうりとわかめの梅和え、そうめんすまし汁でした。どれも美味しかったけど自分でも明日あずき昆布を炊いてみよう。体を整える効果が高いとか。優しいお味で好きでした。

夜も自宅でマクロビメニューです。玄米ご飯、お味噌汁、青菜と豆腐の炒め煮、車麩のフライ。ちょっと味付けが濃かったかなーという反省点はありましたが、基本的にどれも美味しかったです。玄米ご飯ってお腹いっぱいになりますよね。

梅干し&酵母


前回の梅は結局砂糖漬けにしてしまったので、今回こそ梅干しに挑戦です。

なりくちを取り、優しく洗って水分をよく拭き取った梅を新しいジップロック(冷凍も出来るしっかりしたタイプの物)に入れる。そこへ焼酎を注ぎ梅に絡ませた後、梅の重量の15%の塩を入れ、まんべんなく行き渡るようにする。梅が重ならないようにして上からハードカバーの本を重しとしてのせる。

3日たった梅です。良い感じで梅酢があがってきました。そろそろ紫蘇を買おうかな。美味しい梅干しになりますように。

材料
1.梅1キロ (南高梅)
2.塩150g (慈眼の塩)
3.焼酎30cc (大さじ2)


酵母、実はとっても苦労してます。レーズンはオイルコーティングしていないものを使用し、瓶も煮沸消毒し、水も湯冷ましを使い、一日一回以上酸素を入れるようにしているのですが。なぜか全く酵母が作られないのです。cobo生活を提唱する上田家さんのやり方を試したり、佐原文枝さんの酵母パンの本を参考にしたりして何度もトライしているのに、酵母たちはうんともすんともいわないのです。一昨年酵母を起こした時は本当に簡単におこせたのに、何故!?
今はリンゴ酵母とレーズンに砂糖を入れる方法を試しています。うまくいくかしら?甘酒でも上手に酵母が起こせるらしいので今度はそれを試そうかしら。早くパンやピザを焼きたいのにー。