Sunday, July 26, 2009

隅田川の花火

25日は隅田川の花火。うちのベランダから花火が見られるらしいので、私のクラスメイトや近所にある素敵な家具屋さんのメンバーを呼んでパーティーしました。
Wood Workという素敵な家具屋さんが外で使えるテーブルや椅子を持ってきてくれて、外でわいわい言いながら花火鑑賞。花火もばっちり見られたし、楽しい仲間達とわいわいできてとっても楽しかったです。またちょくちょく屋上パーティーやりたいな。

カナキちゃんのかわいい浴衣姿にみんな釘付け。

花火がすごく綺麗にみられました

花火を眺めるみんな

花火の後は家でのんびり宴会しました。楽しかった!

Saturday, July 25, 2009

7月 日々

最近撮った写真達。

骨董市で買った瓶がろうそくの光に照らされてきれい

ワイルドストロベリーの株、元気に育ってます。また子株を植えないと。

おいしいオムライス。お休みの日のランチ。

Monday, July 20, 2009

コンテイナー作り

今日は家庭菜園計画の第一歩としてコンテイナーを作りました。(作ってもらったんですが・・・。)シンプルな木の箱(底面には水はけが良くなるように隙間を作ってます)を組んで動かせる用にキャスターを付けました。

相方ががんばってくれました。私は工作苦手で・・・。

すっきりしてていい感じ。早くブロッコリー育てたいなぁ。

昨日買った古い瓶に草をさしてみました。古い瓶と植物の組み合わせが好き。

土曜日にえだもんさんに教えてもらったレシピを早速トライ。山形の郷土料理「だし」です。作り方はめっちゃ簡単。キュウリ、オクラ、茄子、大葉など(その他夏野菜ならなんでもOKだそうです)を細かく刻んで(私はフードプロセッサー使いました)、塩と醤油を入れて手で混ぜるだけです。私は鰹だしと梅もたたいて入れてあります。

コーヒー寒天を作りました。寒天の表面のつるっとしたテクスチャーがなんとも言えず好きです。なんて事の無いコーヒー寒天だけどついつい写真撮っちゃいました。

Sunday, July 19, 2009

土作り 新たなステージへ(後編)

今日は土探しの前に大江戸骨董市に行ってきました。初めて行ったけど、結構大きくてびっくり。私はLAに住んでいた頃よくRose Bowl Flea Marketに行ってDanskやPyrexやFire Kingなどを買っていました。その子達は今ももちろん現役で役立っています。長く使える宝探しみたい。

こんな感じ。結構賑わっていました。

有楽町から丸の内に歩いて行く途中にあった木。この木の皮がいっぱい落ちていたので拾って帰ってきました。土を覆うのにぴったり★

また公園で良い土を少しゲット。(みみず入り)

自転車のハンドルにトンボが!

右の白い棚の雨よけ用ビニールの下にある2つの箱に堆肥が入ってます。早く野菜を育てたいなぁ。

骨董市で買ったミニボトル。ここに使い切れなかった種を入れて冷蔵庫に保存する予定。

骨董市で見つけたDanskのターコイズ色の水差し!このデザインが大好きでずっと探していたけど、状態が良いものと出会えなくて諦めていたのですが、この子は完璧。ずっと大切にしたいな。

骨董市から。古い琺瑯の洗面器。花の水切りとかにも便利そう!

Danskの水差しがあるだけで気分がうきうき。

夕方に少し雨が降った後晴れたので空には大きな虹が。程よくすずしくて気持ちよかった!

夕暮れ(屋上から)

うちの近所。なんかとっても昭和な感じでホッとします。

土作り 新たなステージへ

毎週土曜日に行ってるFreedom Universityのクラス、楽しんでます。
今週はクラスが終わった後にちょうどそこで友達が美味しい野菜や果物のパーティーをやっていたので飛び入り参加。料理研究家のえだもんさんが料理を作って下さったみたいで、ご本人から気さくに作り方を教えてもらったりしてすごく楽しかったです。
その後下北沢の古民家にいくという人達にくっついて遊びに行っちゃいました。そこで色んな人と会えてお話しできて刺激になりました。(またまた一眼持ってなかったので画像、悪いです。残念)

古民家の洗面所。おもむきがあって素敵。

野菜ソムリエの人が作ったバジル味噌。美味しい!バジルを育てて真似したい。

トマトのピクルス。熟す前のトマトが爽やか。赤くなる直前のがピクルスに向いてるみたい。

土作りの方は順調で、その土を利用して家庭菜園をすることに。自然な方法で美味しい野菜を作ってみます。今のアパートのベランダ(屋上なのでちょっと広め)をこれからこつこつ野菜畑に変えていきます。


今の土が多くなってきたのでこれからもう一箱追加して、生ゴミをある程度分解するボックスと、完全発酵させて堆肥として使えるまで発酵させるボックスに分ける事にしました。

つづく

Monday, July 13, 2009

韓国食日記

土曜の夜から月曜の昼過ぎまで韓国に行ってました。半分(以上?)仕事でした。その上最近の忙しさで体力が弱っていて風邪をひいてしまい頭痛と吐き気に見 舞われてました。そして着いた翌日の午前中は大豪雨。大変な部分もありあましたが、初韓国。美味しいものがいっぱいでした。次は体調万全で行きたいなー。ちなみにコンパクトデジカメしか持っていかなかったので写真はあまりきれいじゃないですがご了承下さい。


この日は雨。仕事で付き合いのある韓国人の知り合いが雨でも大丈夫でちょっと珍しい場所に連れて行ってくれました。かすんで良く見えませんが写真に映っているのはなんと北朝鮮。北朝鮮との境にある資料館に連れて行ってもらいました。晴れている時は人が暮らしている様子も見られるそうです。日本にいると北朝鮮って未知の国ですが北朝鮮にも人の暮らしがあるんですね。なんだか不思議。


夕方、美味しい宮中料理に連れて行ってもらいました。建物のペイントがとってもきれいでした。

宮中料理もきれいで美味しかったです。でも私は庶民の味の方が好きかも。

・・・というわけで翌日の朝ご飯はソーロンタン!やさしくておいしい味でした。朝からキムチも。

韓国のバッグ用布屋さん街へ行きました。そしてこの後少しお仕事モード。

お仕事が一段落したら美味しいデジカルビ(豚のカルビ)のお店に行きました。ここは本当にすっごくおいしかったー。この旅でベストでした。肉もいっぱいだけど野菜もめっちゃたべれました。大満足。

お肉と一緒にネンミョン(冷麺)!これがほんのり甘くてすんごく美味しい!LAのコリアンタウンのネンミョンをしのぐ美味しさでしたよ。(まぁ、本場だから当然ですね。)

この後少し仕事モードでそのまま空港に直行しました。バタバタした韓国の旅でしたが、またのんびりと行きたいなぁー。

土作り

土作り、うまくいってますよ。入れた生ゴミも見事分解されてどこかにいってしまいました。写真に写っている緑のは私が写真を撮る直前に入れた雑草です。生ゴミだけでなく雑草など、有機物ならなんでもOKらしいです。どんどん土を育てて野菜も育てようっと。楽しみ、楽しみ。

もともと土に混じっていた枝はまだ分解されていませんが、生ゴミは完全に分解されました。

学校の近くにあるおしゃれなガーデン用品屋さんにて。古いステンドグラス。


授業でイチゴの子株をクラスメイトからいただきました。私が韓国に行っている間に水につけてもらっていました。今日見たら根が生えてきてました!うれしいなー。春にイチゴ食べられると良いな。

Sunday, July 05, 2009

Soil Hunter

昨日の授業で土作りに興味を持ったので早速自分で土を育てる事にしました。良い土(バクテリアなどが入ってるから)を探してそれに草や生ゴミなどを混ぜて発酵させるのです。その為にはなるべく自然で良い土を探さなくては、とサイクリングがてら公園に行ってきました。


良い土っぽい場所を見つけると自転車を降りて探検

上野公園の不忍池は蓮でいっぱい

蓮のつぼみがきれい

すごくふかふかの良い土発見&ちょっと拝借(ごく少量ですよ)

家に帰って段ボールに土と生ゴミを入れました。土と一緒にみみずなどの虫もついてきたので私はちょっと怖い・・・。でも虫が入ってた方が良いんですよね、きっと。


その段ボールを米袋に入れて外に置いてみました。これから毎日生ゴミを投入&かき混ぜを繰り返します。いい感じで発酵してくれるかなぁ?この土を使っていろんな野菜を育てたいなぁ。

土づくり&食べ物作り

友達に誘われて世田谷もの作り学校で一ヶ月の短期コース「100%オーガニックフードを自分で育てよう」をとることにしました。そして昨日は最初の講義の日。講師はJohnMoore先生。English speakerだけど日本語も上手。講義は英語混じりの日本語でした。昨日は主に土作りのお話。とにかく色んなものを再利用する術を教えてもらって、コンポストのやり方も少し教わりました。これからよい土作り、がんばるぞー。




昨日の夕飯は切り干し大根の煮物と前日の蒸し野菜の残りが入ったグラタンとモロッコ豆のナンプラー炒めでした。


急に食べたくなった切り干し大根。優しい味と歯ごたえが良かったです。

最近ジャガイモやタマネギを蒸しただけのものにオリーブオイルと塩を少しつけて食べる事が多いのですが、それが余っていたので彼が美味しいグラタンに変身させてくれました。

彼の実家からモロッコ豆という豆が送られてきたのでそれを軽く塩ゆで後、ごま油とバターとニンニク、ナンプラーと塩を少々で炒めました。おいしかったー。これは料理研究家の高山なおみさんのレシピ。さすが。